セミナー(北海道山岳雪崩安全セミナー)

NPO法人北海道雪崩研究会では毎年春と秋に、バックカントリースキーヤーや冬山登山者おみなさんがより安全に冬山を楽しむことができるよう、タイムリーなテーマでのセミナーを開催しています。前シーズンの雪崩事故報告はもとより、雪崩のメカニズム、リスクマネジメント、サーチ&レスキュー最新事情など多岐にわたります。毎回100名ほどの参加があり、情報提供と情報交換の貴重な場となっています。

2014年春季

雪崩講習の課題と今後(仮題) 松浦 孝之
雪崩ハザード評価の過誤と安全性 榊原 健一
雪崩リスクマネジメントの実践(仮題) 中川 伸也
パネルディスカッション
座長: 松浦 孝之,パネル: 中川 伸也,飯島 裕幸, 工藤 嘉高, 榊原 健一
北海道における冬期の気象変動と湿雪雪崩の特徴
原田 裕介 (寒地土木研究所)

2014年秋季

  1. 「特徴的な地形と積雪構造による雪崩ハザードの評価」~雪庇や吹き溜まりの危険~ 
  2. 「北海道雪崩講習会 20年目のチャレンジ~雪崩予知と行動、レスキューの向上を目指して~」
  3. 最新雪崩装備の紹介」  藤野裕喜 氏(ICI石井,b.c.map)
  4. ビーコンに関わるワークショップ  「ヒト・ココ」(主に夏山想定の捜索救助用の新しい電子捜索機器)新しいビーコンの操作体験・・・

2015年 春季

雪崩事故に遭わないための実践行動
「北アルプ ス立山連峰・真砂岳雪崩事故報告」
陶山 正(全国労山雪崩講習会講師, 日本勤労者山岳連盟 山の会かたつむり所属 NPO法人東京山スキー学校講師)
「今冬 の雪崩事故(5件)と札幌で観測された弱層・天候条件と弱層の形成」
秋田谷 英次 (NPO法人雪氷ネットワーク, 北海道雪崩研究会 顧問)
「積雪安定性評価—CT(コ ンプレッションテスト)の結果の解釈と総合的評価」 榊原 健一 (北海道雪崩研究会)
「最新雪崩エアバッグの紹介と留意点」 飯島 裕幸 (北海道雪崩研究会)

2015年度 秋季

尻別岳雪崩事故報告 榊原 健一 (雪氷災害調査チーム/北海道医療大学/北海道雪崩研究会)
赤井川村バックカントリー雪崩事故報告  三浦 正義 (バビシェマウンテンクラブ)
最新雪崩装備の紹介 藤野 裕喜 (ICI石井,b.c.map)
雪崩事故に於ける低体温症対策 船木 上総 (苫小牧東病院)

2016年 春季

「2016‐12-30 旭岳雪崩事故調査報告」 榊原 健一 (日本雪氷学会北海道支部 雪氷災害調査チーム)
「雪粒子に注目した今冬の札幌の積雪」 秋田谷 英次 (NPO法人雪氷ネットワーク, 北海道雪崩研究会顧問会員)
「より安全な山を皆でつくりましょう─Avanetによる雪山の情報共有とAvatechによる弱層観察」    
レンドバイ・マルトン (Avatech Japan 株式会社シェルパ)
「今一度,雪山の安全を考える」 (パネルディスカッション) 司会:飯島裕幸

2016年 秋季

「20160326羊蹄山雪崩事故報告」  榊原 健一 (雪氷災害調査チーム/北海道医療大学/北海道雪崩研究会)
「20160430北日高における雪崩事故事例」  松田 幸三(バビシェ・マウンテン・クラブ)
「最新雪崩装備の紹介」 藤野 裕喜 (ICI石井,b.c.map)
「 ISSW2016(Intenational Snow Science Workshop)最新情報」
 榊原 健一 (雪氷災害調査チーム/北海道医療大学/北海道雪崩研究会)

2017 春季

「ニセコ春の滝雪崩事故調査報告」      
榊原 健一 (日本雪氷学会北海道支部雪氷災害調査チーム, 北海道医療大学)
「目で視る表層雪崩の仕組み」(那須雪崩事故を理解するために)
秋田谷 英次(NPO法人雪氷ネットワーク, 北海道雪崩研究会顧問会員)

  1. 表層雪崩はなぜ起こるかを模型で説明
  2. 模型上に、模擬弱層を作り、疑似雪崩を起こす
  3. 破壊した弱層粒子を撮影しネット配信の実演

あらゆる物体の破壊は微小破壊がきっかけとなる(アリの一穴のたとえ)
「アナログ雪崩トランシーバー(ビーコン): 問題点とサーチにおける留意点」 榊原 健一(北海道雪崩研究会)
「Q&Aコーナー」 榊原 健一他(北海道雪崩研究会)

2017 秋季

「平地における弱層調査計画」 秋田谷 英次(NPO法人雪氷ネットワーク, 北海道雪崩研究会顧問会員)
「北海道雪崩事故WEBデータベースの公開に向けて」 吉成 久和(北海道雪崩研究会)
「雪の情報発信ツール『mountain-hub』について」 飯島 裕幸(北海道雪崩研究会)
「最新アバランチツールの紹介と展示」 藤野 裕喜(ICI石井スポーツ札幌店)組織としてのリスクマネジメント:ヒューマンエラーとリスク許容水準―カナダで2003年に起きた雪崩事故への取り組みに学ぶ
榊原 健一(日本雪氷学会北海道支部・雪氷災害調査チーム/北海道雪崩研究会)

2018 春季

『狩勝峠東斜面に於ける雪崩遭遇』 丸谷聖一(北大山とスキーの会会員)
『雪崩レスキューの国際標準化: Mountainsafely.infoの活動』 榊原健一 (北海道雪崩研究会 日本雪氷学会北海道支部 雪氷災害調査チーム 北海道医療大学)

2018 秋季

『ISSW 2018報告』
 榊原健一(北海道雪崩研究会 日本雪氷学会北海道支部  雪氷災害調査チーム 北海道医療大学)
『雪崩研究会の活動とWebsiteの紹介』 栗田秀信(北海道雪崩研究会 陸上自衛隊)
『雪崩Q & A 』